子ども向け

プログラミング教育とは


小学校では2020年から必須化、大学入試にも


プログラミング教育は、日本では、2020年から小中学校で必修となりました。子どもの習い事としても注目度がどんどん上がってきていています。

大学入試センターの発表によると、2025年からはプログラミング能力などを試す「情報」が導入されます。この「情報」は、「国語」「数学」と同じ基礎教科と同じ扱いです。

現代の子どもたちにとって、プログラミング学習は避けて通れないものとなりつつあります。

プログラミングで身につくこと


プログラミング教育というと、言語を覚えて、技能を高めるというイメージが強いかと思います。ですが、実際は学習の一部です。次のような能力を身につけることができます。

  • 論理的思考能力
  • 創造力
  • 問題解決能力
  • チャレンジ精神
  • 主体性
  • 忍耐力

小学校で学べるプログラミングとの違い


地域や学校による差があるようですが、小学校ではプログラミングの概念や考え方を教科書で学ぶことが多く、パソコンに向かって、実際にプログラムを作ったりする時間は少ないようです。

練馬プログラミング教室では、動画で作り方を10分程度で学び、実際に手を動かしてプログラムを作る時間に残り50分を使います。

失敗しないと「問題解決能力」は身につきません。早く完成した子どもにはプログラムをアレンジしてもらいます。自分で考えることで「創造力」を、そして、どのようにプログラミングをするのか検討することで「論理的思考能力」が身につきます。

プログラミングを学ぶ

6つの理由

Reason.01

学ぶ楽しみと自主性を育む

勉強させられるのではなく、「楽しい!面白い!やりたい!」という気持ちが生まれる学習は、子どもにとって遊びと同じで夢中になります。

イメージを即座に表現したり形にできるプログラミングは、子どもの自主性を育み、学ぶ楽しさを覚えるのにピッタリです。

Reason.02

進路の選択肢や将来の可能性を広げる

職業の形態がどんどんかわりつつある現在、どんな仕事でもITの知識とスキルがビジネスの基礎のひとつと言っていいほど、一般的な時代になってきています。

多様な仕事に役立つプログラミングを学ぶこと、その過程で育まれるさまざまな能力は、子どもたちの進路の選択肢を増やし、将来の可能性を広げます。

Reason.03

自信を育てる

計画して出来上がるまでのプロセスが、比較的短期間で完結するプログラミングは、「できた」という達成感を数多く体験することができます。

これを積み重ねることで、子どもは自己肯定感をどんどん高め、自分はできるという健全な自信と前向きな姿勢を育むことができます。

Reason.04

問題解決の力

今後、より多様な環境の中で、みずから問題を見つけ出し、柔軟に判断して回答をみつける能力が必須となってきています。

プログラミング学習は、この問題解決型のスタイルを見に付け、自分から積極的に課題へ取り組む姿勢が根付く教育です。

Reason.05

論理的に考える力を養う

プログラミングでは、キャラクターの性質、動き、展開(工程)、制作手順などのように、物事をひとつずつ整理して区分し、関係性や問題点を判断して、ゴールや先にすべきことを確定していくというような、非常に論理的に考える力をつけることができます。

Reason.06

創造力を高める

ゲーム(設定、ストーリー、視覚など)や、WEBコンテンツ、アプリなど、さまざまな創造力をプログラミング学習を通して学ぶことができます。また一つのプログラミングの中でも、いろいろなものを新しく作り出す場面が多く、また他の人と共有しやすいため、非常にクリエイティブな環境といえます。

練馬プログラミング教室で
開講しているコース

Scratch(スクラッチ)コース


対象小学2年生~
言語Scratch 3.0(スクラッチ:ビジュアル・プログラミング言語)
学習環境パソコン(ChromeBook)+サブディスプレイ
一人ずつ半個室にて
学習内容初級コース:はじめてプログラミングに触れる方向けです。簡単なゲームを作りながら、基本的となるScratchの知識や操作を学びます。
中級コース:「初級コース」で学んだ機能を使い、さらに色々な作品を作ります。習得した知識の定着や、機能の応用パターンを増やすことで、理解を深めます。
上級コース:かなり複雑なアルゴリズムを使ってプログラムを作ります。Scratchの課題をこなしていくことにより、自分で問題解決できる能力を磨いていきます。
コースと総学習時間初級コース:13ミッション(26~32時間)
中級コース:12ミッション(24時間)
上級コース:8ミッション(23時間)
検定対応 :3ミッション(6時間)
学習単位1ミッション2時間が基本の単位。
2時間1回、または、1時間2回。
※毎回2時間、月に2回通学されるお子様が多いです。(月4時間)
学習方法動画をみながら個別自主学習。
わからないこと、問題解決のヒントを先生からサポート。
日程土曜日 10:00~18:00(毎月先着予約)
入会金税込11,000円
月謝月2時間:税込6,600円
月4時間:税込11,000円
※長期割引あり:当教室ではプログラミングは継続学習が必要と考えています。子ども達には、なるべく学習しやすい月謝に段階的に下げています。
検定試験希望者に対策指導します
指導方針答えをすぐには教えません。自分自身で問題を解決できるよう、それぞれの子どものスキル習得状況に合わせて、的確なヒントを出し、課題の完成をいっしょに目指します。

キッズコース


対象年中~
言語Scratch Jr(スクラッチ・ジュニア:ビジュアル・プログラミング言語)
学習環境タブレット、パソコン、書籍
共同学習テーブルにて
補足ツールOsmo(オズモ)知育玩具(タブレットを使って図形、数に関するセンスを育む)
他知育アプリなど(ゲーム感覚で遊びながら思考能力を向上させます)
学習内容と目的タブレットを使った知育アプリなどで、まず環境に慣れていただき、集中力を養います。さらに、スクラッチ・ジュニアを使い、簡単なゲームを作りながら、直観的にプログラミングの基礎と、自由な発想力を育みます。
コースと学習時間10時間~
学習単位1時間/1回
学習方法個別指導
入会金税込11,000円
月謝月2時間:税込6,600円
指導方針とにかくタブレット、パソコンに触れて慣れていただくことで、プログラミングへの興味と理解を深め、次のステップにスムーズに進めるよう、楽しく指導します。

テキスト・プログラミング コース


対象小学4年生~
言語HTML、CSS、JavaScript、JQuery
学習機器パソコン
作成するものホームページなど
コースと総学習時間HTML/CSS:17~18時間
JavaScript:13~20時間
学習単位2時間/1回、または、1時間/1回
学習方法個別自主学習
学習環境一人ずつ半個室にて
入会金税込11,000円
月謝月2時間:税込6,600円
月4時間:税込11,000円
検定試験希望者に対策指導あり
その他希望者にタイピング等

オンライン コース


ただいま準備中です。しばらくお待ち下さい。

サーティファイ 情報処理能力認定委員会 認定

ジュニア・プログラミング検定


検定では、スクラッチを使用したプログラミング能力を測定し、4つの級に分けて証明・認定します。子ども達の自信や達成感につながり、さらなる目標に挑戦する意欲を育てることができます。当教室は、検定試験を受けられる認定校となっています。いつも学習している慣れた環境で受験することができます。

合格された方には、その証としてサーティファイ 情報処理能力認定委員会より「認定証」が発行されます。

練馬プログラミング教室での合格実績

試験実施月Gold(1級)Silver(2級)Bronze(3級)Entry(4級)
合計7名9名8名2名
2022/10111
2022/41
2021/1212
2021/811
2021/412
2021/1111
2020/1011
2020/3111
2019/92
2019/61
2019/32

講師プロフィール

Tech for elementary 認定
練馬プログラミング教室

講師
中村義和

こんにちは! 当教室ホームページをご覧いただきありがとうございます。

東京都練馬区で小さな会社を経営しています。会社では本業でプログラミングもしていますので、自分で言うのもなんですが、プロ中のプロです。

パソコンに触れたのは大学に入ってから、だから、今の時代の子どもたちは「羨ましい!」の一言。だって、小学生でプログラミングを勉強できて、中学生あたりから、スマホだって使えちゃうわけでしょう~。という私は昭和38年生まれです。

とは言え、お父さん、お母さんと同じような年齢の子ども3人(9歳、7歳、5歳)がいて、いわゆる子育て奮闘中です。したがって、毎日が大変!ということで、お互いに頑張りましょう~

プログラミング教室を始めたのは、2つの理由。

1つは、自分の子ども達にも、教えてあげたい。本業で自分自身でプログラミングができても、教えるっていうのは、簡単ではないはず。しかも、小さな子どもに。しかも、自分の子どもに。教室を初めて5年経ちますが、まだまだ勉強中です!どんな教材だと子どもが理解しやすのか?すぐに回答を教えずに、ヒントを出しながら、でも途中でくじけないように・・・結構大変なんですよ。どんな親でもそうだと思いますが、子どもが自主的にいろいろなことをしてくれたら・・・嬉しいですよね。少しずつですが成果も出ているような気がします。

もう1つの理由は、地域や子どもに貢献したいから。歳をとってきたからか、余計なお世話なのかもしれませんが、自分がいいなぁと思って学んできたことや経験を、次の世代に伝えてあげたい、と思っています。たくさんの子ども達と話をしたり、いっしょに解決したり、最近の流行りの話についていけなかったり、楽しみながら、きっと永遠に勉強中ですね。子ども達の変化、集中力やチャレンジ精神が上がってきたり、検定試験に合格したりすると、自分の子どものように本当に嬉しい!です。お父さん、お母さんも、いっぱい褒めてあげてください~

だいぶ軽いノリで、このプロフィールを書いており、「この教室大丈夫か?」と思われている方もいらっしゃるかもしれませので、ちょっと補足を。

会社は、2005年に設立。アロマネット株式会社といいます。私は、その会社の代表取締役です。10年以上生き残る会社は3%という数字もあるそうで、苦しいときもありましたが、なんとか経営できています。

最初の10年は、日本全国からホームページを受注していました。関連した書籍を執筆したり、セミナーを開催したり、誰でも自分で修正できるホームページということで、たくさんのお客さもにも恵まれました。だいたい400件以上かな、その位作るとちょっと飽きてきたのと、やり方も悪かったかもしれませんが、作ったあとの長い付き合いができなく、なんとなく寂しい感じがしてきました。北海道とか沖縄は遠いので、なかなか顔を合わせて話もできないですしね。

もっと、コミュニケーションがしたいなぁ、と考え、次の10年は地域密着でいこう!と方針転換。練馬区にシェアオフィスを作り、その地域の商店会にボランティアで参加し、そして、プログラミング教室も始めました。今ではたくさんの地域の方々に支えられて仕事をさせていただいています。感謝!

とは言え、我々の業界、ITの世界では、技術やサービスなど、日進月歩。まだまだ、これからも勉強が続くし、成長していかなければならない、いけない、と思ってます。

子どもたちに、伝えていきたい、成長してもらいたい、世の中に役立つことをしてもらいたい、と考えています。さぁ、いっしょに学んでいきましょう!

2022年12月
練馬プログラミング教室
講師 中村義和

お子さまに、プログラミングを
体験させてみませんか?

  • どんなものなのか知りたい
  • 実際に操作してみたい
  • 簡単なプログラムを作成してみたい
  • 子どもがついていけるのか心配
  • どんな教室の雰囲気なのか?
  • どんな講師なのか?
  • どんな生徒が通っているのか?
  • より詳しい説明を聞きたい
  • 直接会って質問したい
  • いろいろ相談したい

ぜひ、体験会をご検討ください。

体験会のご案内は、LINEで行っております。

以下の「友だち追加」ボタンをタップしてお進みください。

友だち追加

パソコンやタブレットの場合、QRコードが表示されますので、スマホでスキャンしてください。

練馬プログラミング教室について

練馬プログラミング教室は、練馬駅から徒歩数分のシェアオフィス練馬内で開催されています。

場所

〒176-0001
東京都練馬区練馬1-20-8
日建練馬ビル2F
シェアオフィス練馬内)

西武池袋線、東京メトロ有楽町線 練馬駅 北口より徒歩2分
都営大江戸線 練馬駅 A1・A2出口より徒歩3分

お問合せは、こちらから

当教室では、お問合せをLINEで受け付けております。

以下の「友だち追加」ボタンをタップしてお進みください。

友だち追加

パソコンやタブレットの場合、QRコードが表示されますので、スマホでスキャンしてください。